”3つの代謝”について復習しよう!

こんにちは。

久喜市鷲宮のスモールジム&整体「身体改善サロン ペインフリー」店長の高橋です。
※過去のブログ(2897記事)はこちらからご覧ください

1月20日(金)のテーマは「”3つの代謝”について復習しよう!」です。

今週はダイエットについて連続的に記しています。

・寒い時期は痩せやすい!

・快眠ダイエットの有効性

・痩せ続けるために必要なチートデイ

・セットポイントの考え方

などなどについて記しましたが、最終日の今日は「代謝」についてです。

年を重ねるごとに、

「体重が落ちにくくなってきたわ〜」

と感じる方は多いと思います。

これは年齢を重ねるごとに「代謝」が落ちてしまうためです。

代謝が落ちることによって、今までと同じ食事をしていても体重が増えてしまったり、増えた体重を戻そうとしても中々戻らなかったりと言ったことが起こるわけですね。

これを防ぐには「3つの代謝」を理解する必要があります。

人は「3つの代謝」によってカロリーを消費しています。

①基礎代謝 

②活動代謝

③食事誘導性熱代謝(DIT)

「基礎代謝」は、生命を維持するのに最小限にエネルギー量のことで、心臓や肺などの不随意筋を動かすために消費されるエネルギーです。

「活動代謝」は、歩いたり走ったり、活動をすることで消費するエネルギーのことです。

「食事誘導性熱代謝(DIT)」は、食事を摂ることで、消化器官が活発に動き消費するエネルギーのことです。

これら3つの代謝を上げることで痩せやすい身体になるということですね。

体温を下げないように筋肉をつけてタンパク質をしっかりと摂ることで上記の代謝が上がりますので、習慣的に特に下肢の筋トレを行うようにしたいですね(^^)