こんにちは。
久喜市鷲宮のスモールジム&整体「身体改善サロン ペインフリー」店長の高橋です。
7月22日(火)のテーマは「習慣的な筋力トレーニングが有効な3つの理由とは!?」です。
昨日は酒向先生の著書「筋肉革命95」について記しました。
今日もその続きです。
50歳を過ぎると体の変化が顕著になり、筋肉量・骨量・脳神経量は10年ごとに減少していきます。
特に筋肉は、抗重力筋から萎縮が始まり、姿勢保持や基本動作が低下していくと言われています。
目安として50歳以降は年間1%の筋肉が失われ、80歳では30~50%の減少が見られます。
特に歩かなくなると、大腰筋や中臀筋、ヒラメ筋なども確実に萎縮するようですね。
こうした変化の予防に有効なのが筋力トレーニングで、スモールジムなどでの定期的なトレーニングは、筋肉の維持に加え、難溶性タンパク質の除去にも効果があるとのこと。
さらに、骨変性の予防には重力や筋力による適度な刺激が重要で、正しい姿勢で関節を守ることも必要です。
脳の萎縮にも、体と脳の両面から鍛えることが有効であり、ここでも筋力トレーニングが役立ちます。
これらすべてを踏まえると、スモールジムでの習慣的な筋力トレーニングは、健康維持のために非常に重要であるといえるということですね。
さまざまな面からの予防に有効であるスモールジムでの習慣的なトレーニングをしっかりと継続していきましょう(^^)
