こんにちは。
久喜市鷲宮のスモールジム&整体「身体改善サロン ペインフリー」店長の高橋です。
7月20日(日)のテーマは「自身の栄養傾向を知る!?」です。
※日曜日はプライベートな内容です
子供たちも夏休みに入り、生活に変化が出てきましたね。
休みの日も子供との時間が増えますので、色々と考えながら楽しんでいきたいところです。
さて、そんな今日は日曜日なのでプライベートな内容を少しばかり。。
最近、年齢の影響を感じることがありまして、改めて自身の食事を見直すべく、食事のレコーディングをしています。
食事を記録すること(レコーディング)は、体重を減らすだけでなく、自分の体調と食べ物の関係を知るうえでとても役立ちます。
毎日の食事内容と、その後の身体の反応を記録することで、普段気づかない食べ癖や食べすぎを発見できるほか、アレルギーや食物不耐性の原因となる食材を見つけることができます。
例えば、特定の食べ物を食べたあとにかゆみや腹痛、下痢などの症状が出る場合、その食材との関連性を記録から確認しやすくなります。
こうした情報は、医師に相談する際にも非常に役立ち、正しい診断や対策につながります。
食事記録を続けることで、自分の身体がどの食べ物にどう反応しているかを把握でき、健康管理や食生活の改善に大きく貢献します。
完璧に記録しようとせず、無理なく続けることが長続きのコツですね。
ある程度の傾向と対策が固まるまで、もう少し続けていこうと思います(^^)
