こんにちは。
久喜市鷲宮のスモールジム&整体「身体改善サロン ペインフリー」店長の高橋です。
12月30日(月)のテーマは「2024年学びのまとめ 〜心とつながり〜」です。
さて、年末恒例学びのまとめ最終日の今日は「心とつながり」です。
心の部分のケアとつながりを持つことの重要性はあまり重きを置かれていないと感じます。
すごく大事な観点なので改めてまとめていきます。
「心とつながり」のまとめは以下です。
①積極心を持つ
②呼吸を整える習慣をつける
③多数のコミュニティに属する
詳しい内容は以下です。
①積極心を持つ
→消極的な言葉を使わない
→一時的に気分が落ち込んだとしてもその日のうちに1%でもプラスに切り替える
→消極的な人との付き合いを減らし、積極的な人との付き合いを増やす
②呼吸を整える習慣をつける
→腹式呼吸で横隔膜を動かして副交感神経優位な状態を作る習慣をつける
→多少のことでは動じない心を持つ
③多数のコミュニティに属する
→家族や会社以外のコミュニティに属する
→自分がこうなりたいと思える人が属しているコミュニティに属する
→会いたいと思える人と月1回は必ず会う
などなどです。
心とつながりの部分は重要視されてないが、故年々うつ病などの精神疾患は増えていると言われています。
人間はもともと群をなして生きていたこともあり、孤独に弱い性質があります。
つながりがなく孤独になってしまうとどんどんと孤立してしまい、精神的にも弱ってしまうというのは往々にして考えられます。
しっかりと自分自身の心のケアを行いながら、他者とのつながりを持ってより強固な精神状態、心の状態を作っていくことが大事だと改めて感じました。
運動、栄養、休養だけでなく、心とつながりを持った五位一位の健康習慣をしっかりと作っていきましょう!
「2024年の学びのまとめ」は以上となります。
来年も少しずつ進化できるよう鍛錬を継続してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたしますm(__)m