季節要因と休養について

こんにちは。

久喜市鷲宮のスモールジム&整体「身体改善サロン ペインフリー」店長の高橋です。
※過去のブログ(2897記事)はこちらからご覧ください

11月13日(水)のテーマは「季節要因と休養について」です。

昨日は「季節要因と栄養」について記しました。

今日は「休養」にフォーカスしていきます。

休養の中で最も重要なカテゴリーは「睡眠」です。

特に日本では四季がありますので、四季の変化に伴う「日照時間の変化」は「睡眠」に直接影響します。

日照時間が長い = セロトニンが分泌されやすく睡眠が深くなりやすい

日照時間が短い = セロトニンの分泌量が少なく睡眠が浅くなりやすい

といった感じです。

また、別の観点ですと、、

日照時間が長い = 交感神経優位が長くやる気が出やすい

日照時間が短い = 副交感神経優位が長くやる気が出にくい

などがわかりやすい影響の一つです。

なので、「冬至~夏至」までの日照時間が長くなるタイミングの間に種をまいて、「夏至~冬至」までの日照時間が短いなふタイミングで収穫する、というサイクルを回すのが適当だということですね。

話を睡眠に戻しますと、今の時期は睡眠が浅くなりがちですので、より睡眠への対処が必要になってきます。

より深く眠る工夫をしていきましょう(^^)