”リンパ”について復習しよう!

こんにちは。

久喜市鷲宮のスモールジム&整体「身体改善サロン ペインフリー」店長の高橋です。
※過去のブログ(2897記事)はこちらからご覧ください

11月16日(水)のテーマは「”リンパ”について復習しよう!」です。

月火と「血管」について記していきました。

今日はもう一つの重要な項目として「リンパ」について記していきます。

先日「血管」はすべてをつなげると約10万km(地球2周半)あると記しましたが、「リンパ管」はなんと、、

「約20万km(地球5周)」

あるそうです。

恐ろしく長いですね。。笑

この「リンパ」にはいくつか種類があります。

・リンパ管

・リンパ節

・リンパ液

「リンパ管」の中に「リンパ液」が流れており、いくつかの「リンパ管」が合流するところに「リンパ節」があります。

この「リンパ節」では免疫細胞によるチェックが行われ、異物が確認されるとその場で処理します。

「リンパが腫れる」というのは、「リンパ節」で免疫細胞が異物と戦っているサインということですね。

「リンパ」の役割は以下です。

・余分な水分を静脈へ送り返す

・免疫

・血管が回収できなかった微細な老廃物などを回収し、静脈に戻す

などなどです。

基本的に「リンパ液」は静脈とつながる出口に向かって一方通行に流れているため、逆流することはありません。

そして、血液と違って心臓というポンプ機能がないため、、

・筋肉の収縮と弛緩によって生じる圧力

・呼吸

・外からのマッサージなどの刺激

によって「リンパ液」の流れが促進されます。

適度な運動が健康に良い理由の一つがここにあるわけですね。

しっかりと運動を習慣化してリンパの流れが滞らないようにしていきましょう。